アクアリウム

病気?飼育中のキイロハギが茶色になった

・キイロハギの体色が一部茶色に変色

・原因はストレス餌の種類

・海藻系の餌をたくさんあげたら3ヶ月で完治

ある日水槽を眺めていたら、キイロハギの体が茶色くなっていることに気付きました

バナナの皮が茶色くなってブヨブヨしているような感じ・・・なんかの病気!?

めちゃくちゃ焦って調べましたが同じ症状の方すら見つからず、自分なりに考察と対策をした結果無事に完治しました

同じような症状で悩まれている方への参考になればと思い、完治までの流れをまとめてみました

発症時のキイロハギの様子

茶色くなっているのに気付いたときは、尻尾の付け根から体の中心部にかけて変色していました

左面、右面共に同じ場所が変色していました

普段餌を探して水槽内をあちこち泳ぎ回り、ライブロックなどをツンツンしているのですが、その仕草がほとんどありませんでした

粒餌は食べているのですが、じっとしている時間が多く、明らかに普段と様子が違いました

同じ症状の方がネットで見つからず、餌は食べていたので数日様子を見てみることにしました

変色範囲が広がった

数日様子見しましたが、変化がありませんでした

餌は食べているものの以前の泳ぎはなく、ツンツンもあまりしません

茶色の変色も改善は見られないものの、それ以上悪くもなっておらずもどかしい期間が続きます

変化があったのは1ヶ月ほど経った頃

茶色の変色が背びれの方にも現れました

悪化していることに非常に焦りましたが、病気なのかどうかすらわからず・・・

変色範囲は広がったものの、餌はしっかり食べていました

原因はストレスと餌の種類?

変色範囲が広がるまでの1ヶ月で色々と原因を考えました

変色前後で何か変わったことがなかったか?

あります

・デバスズメダイ×10匹を導入

・キイロハギより大きなスミレナガハナダイを導入

・海藻系の餌を減らした

我が家は90cm水槽に20匹ほどお魚がいますが、そこにデバスズメダイ10匹とキイロハギより大きなスミレナガハナダイをお迎えしました

明らかに過密飼育です

今までキイロハギが水槽で一番大きかったですが、スミレナガハナダイという自分より大きなお魚も加わったことで、過密飼育と併せてストレスを感じたのではないかと考えています

それから我が家は海藻系のメガバイトグリーンを使っていますが、入れすぎると水の匂いが臭くなります

入れ過ぎていたせいで匂いがきつくなり、メガバイトグリーンの量をかなり減らしました

キイロハギは海藻系の餌を好みますので、これもストレスの一因になったと考えています

実施した対策

・ライブロックの追加

・メガバイトグリーンの量を増加

・水換え頻度UP

とにかくストレスが原因ではないかと考え、ストレスを取り除く対策を行いました

お魚を増やしたことでストレスを感じているかもしれませんが、お魚を減らす事はできないため、ライブロックを増やしました

ライブロックを増やすことでお魚が水槽内で散るようにし、ストレス軽減に繋げる狙いです

次に海藻系の餌、メガバイトグリーンの与える量を増やしました

とにかく餌をしっかり食べて自然治癒をさせようとしました

最後に水換え頻度UPです

綺麗な水こそ最大のストレス軽減と思い、しばらく水換えを頑張りました

3ヶ月後、無事に完治

こちらは現在のキイロハギです

茶色の変色はすっかりなくなり、仕草も以前の状態に戻りました

元気に泳ぎ回ったり、ツンツンする仕草はストレス対策を初めて1週間ほどで改善が見られました

一方、茶色の変色がなかなか治らず、薄くなるまで1ヶ月半ほどかかり、完治までは3ヶ月ほどかかりました

2週間ほどで改善が見られたため、水換え頻度UPはその頃にやめました

個人的には餌が一番の要因かなと思っています

もしも同じ症状で悩んでいる方がいましたら、試してみてください