・生き物と触れ合える綺麗な海を探していませんか?
こんにちは!お金、お魚、旅行大好き1億円夫婦です
皆さんコロナ禍で子供の退屈を解消するのに苦労していませんか?
我が家の6歳の娘は土日どこにも連れて行かないと「幸せポイント0だわ」とか言ってきます
かと言って屋内は換気や人の密度が気になって連れて行く気になれず、かと言って近所の公園もみんな考える事は同じですごい人
そこで、我が家は車であちこちの海辺の公園へ連れて行っています
今日はこの前行った大阪府の「せんなん里海公園」についてご紹介します
大阪と言ってもほぼ和歌山のため、海も綺麗で人も少なく快適に遊べました
せんなん里海公園のアクセス
場所はコチラ

和歌山が目と鼻の先です
公園の全体像はコチラ

(せんなん里海公園 公式HP)
駐車場は8:30~17:00まで空いていて、普通車であれば終日640円で停められます(7、8月は料金が変わるそうです)
この公園のいいところは、駐車場から海までがめちゃくちゃ近い!というところです
駐車場から歩いて1分で海に入れます

手前に写っている遊歩道のすぐ手間に駐車場があります
我が家は足洗い場もあるトイレ真横の駐車場に停めたので、海が近い!トイレも近い!足洗い場も近い!ということで、めっちゃ楽ちんでした
(その代わり公園と磯遊びエリアは遠いです)
あと写真だと見え辛いですが、ビーチバレーのポールとネットが張ってあります
6コート?ぐらいあって、ビーチバレーしている方も何人かいました
コロナ禍禁止されていましたが、BBQも無料で出来るそうです
アフターコロナで是非リベンジしたいですね
生き物に触れ合える
ここには磯遊びをするエリアがあります
色々な生き物がいて、バケツを持った子供が血眼に生き物をおっかけていました(笑)
磯遊びエリアには当然たくさんの生き物がいますが、海でもかなり近い距離に生き物がたくさんいます
浜辺は普通にヤドカリがたくさんいますし、浅瀬で遊んでいたら足元にお魚をたくさん見かけました
本当に生き物と距離が近くて、娘がワカメでお魚を釣れてしまうぐらい近いです
娘がワカメで釣ったお魚

ハゼですかね?この子は見かけた中で一番大きかったですが、この半分以下のサイズの子が浅瀬にたくさんいました
他にもカニやらヤドカリも捕まえて楽しんでいました
こんな身近に生き物との触れ合いをさせることが出来るのは、子供にとってもすごくいい刺激になったと思います

写真の左上に少し写っていますが、釣りをする場所があって、親子で釣りをされている方もちらほらいました
公園は小さい遊具から大きい遊具まで幅広い
公園は2箇所ある
・イルカ遊園
・タコ遊園
上の写真はイルカ遊園です
我が家は6歳と2歳の子供がいますが、6歳が楽しめる高いローラー滑り台もあれば、2歳が楽しめる小さなローラー滑り台もあります
両方が遊べる遊具が揃っている公園ってなかなかないんですが、ここはバッチリです
2歳が楽しんだ小さなローラー滑り台

隠れてしまっていますが、写真のど真ん中にローラー滑り台があります
非常に緩やかな傾斜のローラー滑り台で、安心して見ていられました
そういえば、小さい子向けのローラー滑り台って初めて見た気がするような?
それから、写真ではあまり写っていませんが、公園内は緑豊かであちこちに綺麗なお花が植えてあり、公式HPには現在見頃の花木というページも用意されているぐらい色々な植物が観察出来ます

(せんなん里海公園 公式HP)
トイレは清潔?
最後にトイレの話を・・・
私は汚いトイレが受け入れられない人間で、必ずトイレをチェックします
そんな私の感想はコチラ
清潔度 | |
---|---|
新しさ | |
備品 | 液体石鹸有、トイレットペーパー有 |
海水浴場のトイレとしては全然OKです
決して綺麗とは言えませんが、掃除がされていて備品もしっかり整っていました
足洗い場もありますが、そちらも綺麗で全然問題ありません
足洗い場の数は少ないので、人が多いと待つかもしれません
総合的に見て、せんなん里海公園は大満足でした!
必ずリピートしたい公園です
コロナ禍お出掛けに困っている方へイチオシです♪